横須賀周辺のイチ押し風景を、弊所メンバーが随時ご紹介します。
みかさんぽ
-
Vol.39 よこすかポートマーケット
師走のランチタイム。ひと息つきたくて、事務所を出て海側へ。程なく「よこすかポートマーケット」が見えてきました。…ということで、今回は2022年10月末にリニューアルオープンの「よこすかポートマーケット」をご紹介です。リニ […] -
Vol.38 くりはま花の国
秋空に〜コスモス!でしょう!と…くりはま花の国までお散歩です。秋風に揺れるコスモス可憐で良いですね〜秋に咲き、花の形が桜に似ているコスモス、和名は「秋桜(あきざくら)」。これを「コスモス」と読むようになったのは山口百恵さ […] -
Vol.37 葉山マリーナ
夏休みにドライブ。夏の白い雲が似合いそうなところはどこかな?と言うことで…今回は、葉山マリーナに行ってきました。ヨット、江ノ島、青い空…三役揃い踏み(笑)でしたね〜ヨットで大海原に漕ぎ出して…とまでは行きませんが、気分は […] -
Vol.36 すかなごっそ
今回は趣向を変えて…農産物直売所の「すかなごっそ」に行ってきました。お散歩と言うよりは、買出しです。(笑)今まで何度か訪れたことはありましたが、いつも夕方近くで…今日は午前中に到着!朝採れの野菜たちにテンションが上がって […] -
Vol.35 秋谷の立石
久しぶりに三浦半島の西側にある「秋谷の立石」をお散歩です。条件が揃えば富士山も臨めます。ですが、本日は江の島まで。こちら、海の青さはもちろんですが、山の緑も良いんです。海が山を背負っているというか、山が海を抱えているとい […] -
Vol.34 浦賀ドック
今回は浦賀のシンボル「浦賀ドック」に行ってきました。レンガ造りのドック(船の修理場)は世界に5つしかなく、そのうちの一つがこちらの浦賀ドック。この日はガイドの方の案内でドックの底部や海との仕切りであるゲートの上を歩かせて […] -
Vol.33 光の丘公園
新年を迎えての初さんぽは「光の丘公園」です。こちらは横須賀リサーチパーク(YRP)の開発に伴って作られた遊水池を利用しているテニスコートです。…と、字面だけでは無機質な感じに聞こえますが、どこぞの高原にやって来てテニスを […] -
Vol.32 千代ヶ崎砲台跡
久しぶりのみかさんぽ、お散歩日和に千代ヶ崎砲台跡に行ってきました。ここは東京湾要塞の一つで観音崎の砲台群の側防として作られたところ。施設内での砲弾の移動方法、情報の伝達手段、換気や灯りの取り方など緻密な設計に基づいている […] -
Vol.31 ティボディエ邸
清々しい秋空に誘われてヴェルニー公園の新名所[「ティボディエ邸」までお散歩です。復元されたティボディエ邸は明治時代に建造された横須賀製鉄所副首長の官舎でした。暖炉のある部屋、港&薔薇を臨むバルコニー…ここにいると“貴婦人 […] -
Vol.30 浦賀の渡し
今回は“ぽんぽん船”の愛称で知られる“浦賀の渡し”に乗ってお散歩です。このぽんぽん船は東西浦賀をつなぐ船ですが、航路は「浦賀海道」という名の横須賀市道2073号になっているそうです。海に市道?…初めて聞いた時は衝撃でした […] -
Vol.29 JR横須賀駅
テツの私としたことが、重要なスポットを忘れておりました。横須賀の玄関口といえばここでしょ(京急ファンの方、すいません)。威厳ある駅舎は1940(昭和15)年に改築されたものですが、1889(明治22)年の開業時の姿を残し […] -
Vol.28 ソレイユの丘
夏休みにひまわりを見に行きたいなぁとひまわり畑がある「ソレイユの丘」に行ってきました。いや〜やられました!入り口から青い空・観覧車・緑のコキア・ピンクのペチュニアがお出迎え…思わず絵葉書みたい〜と。そして、もちろん、元気 […]